top of page
ブログ一覧


「やってみたい」「やりたくない」が増えてきたキミへ
こんにちは、森本といいます。 福岡で「教育をおもしろくする」というスローガンのもと、民間学童きりんアフタースクールを運営しています。 放課後の子どもたちの時間をいかに有意義にできるか、探究的な学びを届けられるか、みんなで頑張っています。...
2023年2月16日読了時間: 4分


保護者アンケートの総括をしてみます
こんにちは、森本です。 福岡から「教育をおもしろくする」というスローガンのもと、民間学童きりんアフタースクールを運営しています。 放課後の子どもたちの時間をいかに有意義にできるか、探究的な学びを届けられるか、みんなで頑張っています。...
2023年1月17日読了時間: 4分


「自立」とは「依存先」を増やすことである
福岡から「教育をおもしろくする」というスローガンのもと、民間学童きりんアフタースクールを運営しています。 放課後の子どもたちの時間をいかに有意義にできるか、探究的な学びを届けられるか、みんなで頑張っています。 さて、新年最初のブログになります。明けましておめでとうございます...
2023年1月6日読了時間: 5分


森本の雑記 #3 ~私の生い立ち~
こんにちは、森本です。 福岡から「教育をおもしろくする」というスローガンのもと、民間学童きりんアフタースクールを運営しています。 放課後の子どもたちの時間をいかに有意義にできるか、探究的な学びを届けられるか、みんなで頑張っています。...
2022年12月15日読了時間: 5分


我が子の子育てで大事にしていること
こんにちは、きりんアフタースクールの森本といいます。福岡で「教育をもっとおもしろくする!」というスローガンのもと、民間学童きりんアフタースクールを運営しています。 放課後の子どもたちの時間をいかに有意義にできるか、探究的な学びを届けられるか、みんなで頑張っています。...
2022年10月21日読了時間: 5分


主体的に考えられる子になるために家庭でできること
こんにちは、きりんアフタースクールの森本といいます。福岡で「教育をもっとおもしろくする!」というスローガンのもと、民間学童きりんアフタースクールを運営しています。 放課後の子どもたちの時間をいかに有意義にできるか、探究的な学びを届けられるか、みんなで頑張っています。...
2022年10月12日読了時間: 4分
bottom of page

